
あさのたかよしと話そうよ!
毎日朝夕市内のどこかを歩いています。
普段は雑貨カフェで店員さんやってます。

2023年市議会議員としての活動報告
2023年議員活動総括
2023年を振り返ると、2月に市議会議員選挙が行われ市議会議員となりました。議会では新人5人で新会派「いいよね須坂」を結成し、須坂市の発展と市民生活の向上を目指し、議会活動から地域行事への参加まで多岐にわたる活動を行った一年となりました。市議会では、福祉環境委員会に所属し提案や議論を進めました。
視察活動では、廃校利用の取り組みや公共施設の地域連携、PFIによるまちづくりなど、多くの事例を須坂市にどう活かせるかを考える機会となりました。また、観光や文化振興の視点から、歴史的建造物や地域資源の活用についても学び、市の魅力向上の可能性を探りました。
地域活動では、市民との意見交換や地元イベントへの積極的な参加を通じて、現場の声を直接伺い、地域課題を肌で感じる機会を得ました。須坂アートパークやカッタカタ祭り、ランニングフェスなど、地元の文化・スポーツイベントに参加することで、地域の活気と市民の団結力を実感しました。
教育分野にも力を入れ、中学生の議会見学や地域学習のサーポートを行い、次世代を担う子どもたちの成長を見守ることができました。
2023年は、市民とともに須坂市の未来を描くための基盤を築いた一年でした。2024年はこれらの活動を踏まえ、より具体的な政策提言に向けて一層努力を重ねていきます。
●2023・12月議会 一般質問(テーマ・民生児童委員 キャリア教育)
(1)民生児童委員の現状について
(1)キャリア教育の現状について
(2)職業教育について
(3)地元に夢や希望が持てる学習について
● 2023・9月議会 一般質問(テーマ・臥竜公園 公共施設)
1.臥竜公園のあり方について(公約事項)
(1) 臥竜公園の現状と将来
① 官民連携リノベーションによる活性化事業検討調査について
② 臥竜公園の将来ビジョンについて
2.時代に合わせた公共施設のあり方(市民意見)
(1) 公共施設の利用拡大策について
① 運営について
② 利用方法について
(2) 文化資産として残せる公共施設とする考えは
① コンセプトについて
●2023・6月議会 一般質問(テーマ・IT産業の推進 まちづくり)
1.IT関連産業の推進について(公約事項)
(1) IT関連産業の誘致対策について
① IT関連産業の誘致対策
② IT関連産業の支援
③ サテライトオフィスについて
(2) IT関連産業のスタートアップ支援
① 須坂市の起業状況
② IT関連企業スタートアップの連携
③ IT関連企業スタートアップの今後
2.新しいまちづくりについて(公約事項)
(1) まちづくりの将来像
① 重伝建について
② 商業・起業支援の現状と推移
(2) 中心市街地の新しい流れ
① 中心市街地活性化支援とその現状
② 今後の中心市街地活性化対策
③ やまじゅうについて
●2023・3月議会 代表質問( テーマ・子育て インター周辺 )
1.子どもは宝プロジェクトについて(公約事項)
(1) 須坂市の子育て支援の特徴と展望
① 須坂市独自の支援政策は何があるか
② 須坂市子育て支援の将来像は
(2) 子どもは宝プロジェクトと人口減少問題について
① 移住支援との連携は
② 地域経済との連携は
2.インター周辺開発について(市民意見)
(1) インター周辺地区の変化をどう捉え対応しているのか
① インター周辺開発地区はどのような位置づけになるのか
② 雇用増や人口増に対応するためにどのような政策を
2023・12月の議員活動
28日(木)支持者と会合
26日(火)挨拶回り
22日(金)須坂市打ち合わせ
21日(木)民間打ち合わせ
18日(月)旧越家住宅視察
12日(火)須坂市議会12月定例会閉会
08日(金)須坂市議会・予算決算特別委員会
06日(水)視察・公共施設と地域連携(江東区)
05日(火)須坂市議会・経済建設委員会
04日(月)須坂市議会・福祉環境委員会
02日(土)市民球団ガロンズ視察
01日(金)須坂市議会・議会運営委員会
12

須坂の歴史がよくわかった
2023・11月の議員活動
30日(木)須坂市議会・本会議
29日(水)須坂市議会・本会議
28日(火)須坂市議会・一般質問
27日(月)学校視察
26日(日)民間イベント
24日(金)福祉環境委員会現地視察
21日(日)須坂市議会12月定例会開会
17日(金)会派勉強会
16日(火)行政改革講演会
15日(水)小山小学校150周年式典来賓
14日(火)須坂市議会・議会運営委員会
10日(金)北信3市議会議員研修会(飯山市)
10日(金)林業活性化委員会視察(野沢温泉村)
09日(木)市役所会議
08日(水)会派勉強会
08日(水)須坂市戦没者追悼式
07日(火)学校教育課打ち合わせ
06日(月)上高井郡市駅伝結団式来賓
05日(日)民間イベント
04日(土)民間イベント
04日(土)南部地域文化祭
03日(金)えびす講
03日(金)蔵のまちスクエア・イベント
02日(木)須坂市議会・全員協議会
02日(木)会派勉強会
02日(木)行政改革後援会
01日(水)会派勉強会
21

みんなで築いた歴史はすごい

町に活気をつけたえびす講
2023・10月の議員活動
31日(火)中学校学習補助
29日(日)市民集会
29日(日)南原町文化祭
27日(金)須坂創成高校学園祭
25日(水)施設視察(越家)
23日(月)民生委員意見交換会
21日(土)百々川緑地・イベント
21日(土)創造の家・イベント
21日(土)蔵のまちスクエア・イベント
16日(月)中学校議場見学説明
14日(土)社協イベント
13日(金)議会運営委員会視察(埼玉県三芳町)
12日(木)議会運営委員会視察(千葉県白井市)
08日(日)信州須坂ランニングフェス来賓・出場
07日(土)会議来賓
07日(土)施設視察
06日(金)須坂クラシック美術館来賓
04日(水)インターナショナルスクール(長野県軽井沢町)
04日(水)動物愛護施設・P-PFI視察(長野県小諸市)
01日(日)会派会議
01日(日)須坂市議会議員研修会
01日(日)商工会議所イベント
01日(日)須坂アートパークイベント
15

信州須坂ランニングフェス参加

楽しさいっぱい中央児童センター
2023・9月の議員活動
9月15日(金)は議会中
08:15 自宅出発
08:30 市役所到着
08:40 会派打ち合わせ
09:00 福祉環境分科会
12:00 職場で接客と昼食
13:00 福祉環境分科会
17:00 職員と打ち合わせ
17:40 職場で接客・事務作業
19:30 帰宅
9月30日(土)はこんな感じです
08:15 自宅出発
09:30 アートパークイベント開会式来賓
10:10 保育園運動会来賓
11:00 職場で接客と昼食
17:00 来客と打ち合わせ
職場で接客・事務作業
19:10 帰宅

頑張れ!保育園の運動会
30日(土)須坂保育園運動会来賓
30日(土)須坂アートパーク・イベント来賓
29日(金)常盤中学校・常盤祭
27日(水)会派視察(米子大瀑布)
26日(火)須坂市議会9月定例会閉会
24日(日)須坂アートパーク・イベント
23日(土)市民と須坂市動物園を考える会
22日(金)須坂市議会・本会議
20日(水)視察・観光集客(新潟県十日町市・南魚沼市)
19日(火)福祉環境委員会
18日(月)普願寺・イベント
17日(日)須坂クラシック美術館
16日(土)蔵のまちスクエア・イベント
15日(金)須坂市議会・福祉環境委員会
14日(木)須坂市議会・総務文教委員会
12日(火)須坂市議会・経済建設委員会
11日(月)須坂市議会・総務文教委員会
09日(土)蔵のまちスクエア・イベント
08日(金)須坂市議会・本会議
07日(木)須坂市議会・本会議
06日(水)須坂市議会・一般質問
05日(火)須坂市議会・本会議
04日(月)須坂市議会・総括質疑
01日(金)福祉環境委員会現地視察
23

蔵町スクエアでのイベント
2023・8月の議員活動
30日(水)須坂市議会・全員協議会
29日(火)須坂市議会9月定例会開会
27日(日)須坂市議会防災委員会
24日(木)視察・P-PFI(大阪市)
23日(水)視察・P-PFI(大阪市)
22日(火)須坂市議会・全員協議会
21日(月)臥竜公園打ち合わせ
18日(金)市役所意見交換会
14日(月)3町合同盆踊り大会
13日(日)南原町盆踊り大会
11日(金)会派行政視察(兵庫県神戸市)
10日(木)会派行政視察(徳島県神山町)
09日(水)会派行政視察(愛媛県西条市)
02日(水)視察・まちづくり(新潟県上越市)
14

廃校利用の体育館がカフェに
2023・7月の議員活動
29日(土)福祉環境委員会懇談会
26日(水)須高市町村議会研修交流会
23日(日)須坂市みんなの花火大会
22日(土)須坂カッタカタ祭り
20日(金)須坂市議会議員研修会
19日(水)視察・廃校利用(長野県飯綱町)
18日(火)市議会打ち合わせ
14日(金)議員懇談会
12日(水)視察・重伝建(長野県小諸市)
09日(日)地域委員会総会
08日(土)南原町人権学習会
06日(木)小中学校適正規模等審議会
05日(水)須坂市議会6月定例会閉会
03日(月)須坂市議会・特別委員会
14

廃校利用でサテライトオフィス
いいよね須坂!あさのたかよし 笑顔の須坂へ 須坂市議会議員 須坂市議 須坂市議会 浅野隆義